アートギャラリー884 開廊8周年記念展「この国の手がかり」


アートギャラリー884.jpg

  面相筆作り職人 中津大造と仕事場風景・・・山本宗平画
  (中津を描かれた絵での案内状です。光栄でもあり感謝しています)
職人を描いた絵画多数あります。 
また、それぞれの道具などが展示されています。


「 この国の手がかり 」  開廊8周年記念展
アートギャラリー884【Art Gallery 884】・・・
    東京 文京区本郷3−4−3
    ヒルズ884 お茶の水ビル1F


日本文化の中枢を担う工芸の貴重な技術が、この先10年で約半分は失われると言われています。
その理由のひとつに、職人の道具が直面している現実があります。
今回の開廊8周年記念展は、そこに焦点をあてて企画いたしました。
日本の基盤を形成した職人の世界でいま起きていること、
そして私たち一人ひとりを形成したこの国の文化を
あらためて考える機会になりますよう願っています。
    アートギャラリー884 佐野 加代子


9月23日(土) 講演
 能面師 長澤 重春 15:00〜


アートギャラリー884開廊記念展案内.jpeg


・あまりの暑さの夏と残暑、しばし頭も休眠していた感じにて・・・
案内も途中で忘れていて遅れてしまいましたことをお詫びします。M



posted by 大造 at 18:55| Comment(0) | 絵画・イベント

2023年06月03日

水口奈津子 K2展


水口奈津子 K2展.jpeg

京都市美術館 別館1F にて

2023年5月30日より、6月4日(日)
   10時〜18時(最終日17時)

ガリ版作家 水口奈津子さんの作品が出ています。

水口奈津子 K2展案内.jpeg


posted by 大造 at 09:49| Comment(0) | 複数 作品展

2023年03月27日

木村 隆 陶展


木村 隆 陶展.jpg

2023年 3月28日(火)〜 4月2日(日)
  12:00 〜  19:00 (最終日は17:00まで)


ギャラリー ヒルゲート 1F にて
        寺町通、三条上ル


木村 隆 陶展案内.jpeg.jpeg




posted by 大造 at 15:26| Comment(0) | 陶芸

2023年02月15日

高木己樹恵 陶展


高木己樹恵 陶展2023.jpeg.jpg


2023年 2月15日(水)→ 20日(月)

会場  松菱 6階 美術画廊  三重県 津市 


高木己樹恵 陶展2023案内.jpg


posted by 大造 at 10:06| Comment(0) | 陶芸

2022年11月19日

大石早矢香 -transition- 展 


大石さやか展.jpg


2022.11.18(金) − 12.6(火)
Sophora 延寿堂ギャラリー ソフォラ
         京都市中京区二条寺町東入



大石さやか展案内.jpg
posted by 大造 at 22:06| Comment(0) | 個展

2022年11月04日

陶四人展



s-陶 四人展.jpg



s-陶 四人展 案内.jpg




posted by 大造 at 16:06| Comment(0) | 陶芸

金臺寺 九相図 めぐるいのち


金臺寺.jpg


令和四年 秋の特別拝観

  京都市北区等持院西町64
 妙心寺派 金臺寺(こんたいじ)

11月1日(火)〜11月6日(日)
拝観受付 9時から16時
朝課(朝のお勤め、お経)朝10時 晩課 不定期
拝観料 500円

同時開催
平塚 啓 個展 Paper Art 「九相図 めぐるいのち」




金臺寺  新聞記事.jpeg

  お経のすばらしいお寺です。
  びーんとお腹に、頭の中に響くお声。


続きを読む
posted by 大造 at 16:01| Comment(0) | 個展

2022年09月22日

青木敏郎 自選展


青木敏郎 油絵.jpg


青木敏郎 自選展

2022.10月18日(火)~ 23日(日)
 12:00 ~ 19:00(最終日 17:00)

 ギャラリー ヒルゲート 1F・2F
   (京都市、寺町通、御池通下る西)

青木敏郎 油絵2.jpeg.jpg


久しぶりの、京都での個展
楽しみにせざるを得ない。

伊庭研(伊庭 美術研究所)から 東京造形大学の先輩
それこそ、眼光鋭く、常に真摯にデッサンに絵に向き合う姿
おべんちゃらも何もない在り方
青木さんが居れば、自然とその場が引き締まる

その姿で、ずっと描いてこられたことと思う。
是非とも、じっくり ほんまものを
そうやって歩いてきた青木さんの作品を
鑑賞したい、していただきたいです。
             Megumi



タグ:青木敏郎
posted by 大造 at 16:51| Comment(0) | 絵画